フィルハルモニ記

ドイツ文化・思想の人がオペラ・コンサートなどの感想を中心に書いているブログ

トーマス・アデス『テンペスト』 ウィーン国立歌劇場 2015年10月18日

f:id:jutta_a_m:20151019004036j:plain:w400
The Tempest
Thomas Adès


Graeme Jenkins | Dirigent
Robert Lepage | Regie
Jasmine Catudal | Bühnenbild
Kym Barrett | Kostüme
Michel Beaulieu | Licht
David Leclerc | Video
Crystal Pite | Choreographie

Christopher Maltman | Prospero
Audrey Luna | Ariel
Stephanie Houtzeel | Miranda
David Daniels | Trinculo
Thomas Ebenstein | Caliban
Pavel Kolgatin | Ferdinand
Herbert Lippert | King of Naples
Jason Bridges | Antonio
Dan Paul Dumitrescu | Stefano
David Pershall | Sebastian
Sorin Coliban | Gonzalo

Koproduktion mit der Metropolitan Opera, New York und der L'Opéra de Québec
In Zusammenarbeit mit Ex Machina​​​​​​​​

(Livestream)
座席 立ち見Galerie

 今日は、おとといのモンテヴェルディ『ポッペアの戴冠』(1642)から370年余りの時を経て初演された同時代人のオペラを観る。イギリス出身の作曲家トーマス・アデス(Thomas Adès, 1971-)が32歳の時に完成させた2作目のオペラ『テンペスト』。初演は2004年2月10日にコヴェント・ガーデンで作曲者本人の指揮で行われた。その後、アメリカ初演2006年7月29日、ドイツ初演2010年1月10日、カナダ初演2012年7月26日、(MET初演2012年10月23日)、そしてオーストリア初演が2015年6月14日にウィーン国立歌劇場で作曲者本人の指揮で行われた。このプロダクションはL'Opéra de Québec、MET、Wiener Staatsoperの共同制作。
 6月は公演の存在は知っていたが、その頃は一人演劇月間と称して連日演劇公演に足を運んでいて行かなかった。今思えばオーストリア初演に立ち会えば良かったと思うが、こうして4か月が経ったばかりの新シーズン前半にすぐさま再演され、あまり待たずに観ることができた。3回公演の今日は3日目。席はよく埋まっていた。

f:id:jutta_a_m:20151019004042j:plain
© Wiener Staatsoper

 2004年初演とかなり新しい作品だ。同時代人のオペラと言えば、2年前の2013年に二期会が日生劇場で上演したアリベルト・ライマン(Aribert Reimann, 1936-)の『リア』を観た(偶然にもどちらも原作がシェイクスピア)。その初演は1978年だが、2004年初演のこのアデス『テンペスト』に比べるとそれさえも少し古く感じてしまう。しかし、(物語の性格の違いがあるとはいえ)ライマンの『リア王』の方が刺激的だった。逆に言うとアデスの『テンペスト』の音楽は思いのほか「ふつう」で、難解で聴きづらいと思われている「現代オペラ」という感じはあまりなくわりとすんなり耳に入ってくる。台本も上手くまとまっていて良い。言語は英語。
 歌手の割り振りはだいたい想定内だが、アリエルがコロラトゥーラ・ソプラノ。登場時から音が高い高い。音が高いだけでなくパッセージも難しく高い歌唱力が必要。

f:id:jutta_a_m:20151019004037j:plain
© Wiener Staatsoper プロスペロー

f:id:jutta_a_m:20151019004039j:plain
© Wiener Staatsoper アリエル、プロスペロー

f:id:jutta_a_m:20151019004040j:plain
© Wiener Staatsoper

f:id:jutta_a_m:20151019004043j:plain
© Wiener Staatsoper ミランダ、ファーディナンド

f:id:jutta_a_m:20151019004041j:plain
© Wiener Staatsoper

 舞台、美術、照明、衣装など総合的にとても良いプロダクションだった。かなり良くできていたと思う。
 歌手で良かったのはミランダ役のメゾソプラノ、ステファニー・ホウトツェール(Stephanie Houtzeel)。6月のオーストリア初演時の公演でも歌ったウィーン国立歌劇場の歌手。今日の歌手陣の中では際立っていた。発声、発音、声量、申し分なし。

 総じてまっとうなオペラ。5年後くらいに二期会が日本初演を行うのではないかと勝手に予想する(2013年のライマン『リア』もその二期会の公演が日本初演だった)。

ウィーン国立歌劇場 トーマス・アデス『テンペスト』 Trailer

TOP